ここどこ?これなに?PART [ 投稿者:
東カマ 投稿日:2010/09/27(Mon) 19:49 No.2235 |
|
 |
泉北高速鉄道にあらず・・・
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2010/11/03(Wed) 16:13 No.2254 | |
|
 |
一ヶ月以上のご無沙汰ですが、東武東上線玉淀駅で、8000系更新車でしょう。 |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/11/04(Thu) 01:53 No.2255 | |
|
 |
その通りです。鉄橋見えてますよね。 では、こちらは?
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
ひのえうま - 2010/11/04(Thu) 11:50 No.2257 | |
|
 |
ホームでコーヒー飲めるのっていいなぁ♪ 川崎でしょうか |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2010/11/04(Thu) 13:18 No.2258 | |
|
 |
//snavinet.fc2web.com/kawasaki1.html こんページからみて、ひのえうまさん大当たりやね |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
ひのえうま - 2010/11/05(Fri) 00:10 No.2259 | |
|
 |
「BECKSがホームにあって、しかも地上駅」という条件で、川崎しかHITしなかったという… 自販機じゃなくお店のコーヒーを飲めるというのがいいですよね。 立ち食い蕎麦屋や売店までもがどんどん減っていくこのご時世、 こうやって業者を誘致してもらいたいもんだと思います。
2235の東武8000系、真正面から見ると泉北7000系と似ても似つかんのなー… 白地に青いラインってだけで反応してしまう私って…○| ̄|_ (他に、小田急5000系とか、JR九のキハ40や140なども) |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2010/11/05(Fri) 01:06 No.2260 | |
|
 |
そうなんですよ、ひのえうまさん。 結局手がかかる、設備がいって場所をとる、しかし利益率の低い商売は追い出すという方針かな。 新幹線新横浜駅がいい例で、あそこのホームの立ち食いそばなんかよく寄っていましたけど、 駅の大改造と共になくなってしまいました。代わりには売店と自販機がやたら増えました。 まあ、大きな駅ビルを造ったんで、餌はそっちでついばんでくれということなんでしょうけど(いつも閑散としてますけど)。 列車待つ間に、ホームでそばをかっ込むというのが醍醐味なんですがね(食堂車も全滅したし)。 品川駅ホームのカレー屋もいつまで持ちますか。
ちなみに、新横浜駅は全列車停車になったのに、いまも内側番線のホーム扉はそのつど開閉しています。よくわからん。 |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/11/05(Fri) 01:10 No.2261 | |
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/11/13(Sat) 03:57 No.2265 | |
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
ひのえうま - 2010/11/13(Sat) 11:02 No.2266 | |
|
 |
>>2261 左の写真、壁紙コレクションに(_ _) 右の写真はプライベートコレクションに(^_^)
>>2265 シンプルに、新宿湘南ラインで考えていいんでしょうか? にしても、これは東カマ御大の出番かなあ、やっぱ… |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/11/14(Sun) 01:57 No.2268 | |
|
 |
え?211系は新宿湘南ラインには入ってないから、池袋の方向幕はうそでしょう....なんちゃって。→写真は朝ですよ。
15両の真ん中5両だけ池袋行きのふりをした高崎行きです。尾久〜 |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/11/28(Sun) 01:07 No.2280 | |
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
incu - 2010/11/28(Sun) 10:57 No.2281 | |
|
 |
>2280 新前橋駅ですね EF65茶釜の方には信号が上越線用と両毛線用があって 奥に群馬県庁
でも、東カマさんの写真は検索要因が多いと逆に疑ってしまうw |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2010/11/29(Mon) 00:29 No.2283 | |
|
 |
新前橋駅支援!
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/11/29(Mon) 02:50 No.2284 | |
|
 |
そうですね。上が上りで両が両方なんてことはありませんからね。
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2010/11/30(Tue) 10:53 No.2285 | |
|
 |
ほかの板にものせたんですけど、完全スルーなもんで、ここどこ?これなに?
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
ひのえうま - 2010/11/30(Tue) 21:04 No.2286 | |
|
 |
>>2285 冬の北海道の鉄道を陰で支えている男前はコイツですか? |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/12/01(Wed) 01:13 No.2287 | |
|
 |
いや、ここは蝦夷地ではなさそうな・・・。こいつが1541なら美濃太田なんだけど・・・。ホームも2面ありそうだし、どうでしょ?美濃太田。 それにしても右端の「中出」の2文字が笑えるかも。
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2010/12/02(Thu) 12:03 No.2288 | |
|
 |
蝦夷地でも、美濃太田でもござんせん。 東海道線の拠点、大垣駅です。 中田氏に会うことはありませんでしたが、中央出発信号でしょう。
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
ひのえうま - 2010/12/03(Fri) 22:12 No.2289 | |
|
 |
“ラッセル車”だという先入観に完全に支配されていました… |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/12/04(Sat) 00:01 No.2290 | |
|
 |
所属が美濃太田なら高山線と思いこんで、関ヶ原の雪をすっかり忘れておりました。。。 |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/12/20(Mon) 21:39 No.2295 | |
|
 |
これで・・・
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
ひのえうま - 2010/12/22(Wed) 21:10 No.2296 | |
|
 |
>>2295
むぅ… 光を反射している無数の柱は、高架駅の下から伸びているんでしょうか… |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2010/12/23(Thu) 01:10 No.2297 | |
|
 |
伸びているのは短いスカートの裾から……、 おっとちがった
なんか見覚えあるけど、わからないすね。 年末めちゃ忙しくて、写真も撮れません(泣) |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
incu - 2010/12/24(Fri) 02:42 No.2298 | |
|
 |
上野? |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/12/24(Fri) 03:51 No.2299 | |
|
 |
incuさん、正解で〜す!! 上野駅12番線で柱の下が17・18番線です。 ↓なにこれ?
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2010/12/24(Fri) 23:55 No.2300 | |
|
 |
12月23日、東急車輌を出て回送される253系1000番台東武日光線乗り入れ用改造車両。 通過しているのは、横浜駅かな? |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/12/25(Sat) 01:27 No.2301 | |
|
 |
わかりました。ありがとうございます。川崎駅15:40で、もうかなり暗い。AUTOで撮ったらOUTでした。おねえちゃんも突然前に出てくるし・・・ |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2010/12/25(Sat) 19:45 No.2302 | |
|
 |
「おねえちゃんを画面に取り込む」のは、東カマさんの特技と思っておりましたが。 時には「予想ガイ」もあるのですね。 |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/12/27(Mon) 02:15 No.2304 | |
|
 |
どこでしょう・・・
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
incu - 2010/12/28(Tue) 20:15 No.2305 | |
|
 |
>2304 このリベットの感じは秋葉原に見える 総武線ホームから山手・京浜東北線ホームに 降りる途中の踊り場かな? |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2010/12/29(Wed) 02:49 No.2308 | |
|
 |
incuさん、あたりです。これが秋葉原の特徴と言えるかもしれませんね。
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2011/01/15(Sat) 14:04 No.2318 | |
|
 |
最近皆さん超多忙なのか、ちょっと寂しいですね。 私は年を越して若干ヒマ。 それで、ここどこ?易しすぎますが。
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
Yo-Ko - 2011/01/15(Sat) 17:45 No.2319 | |
|
 |
なんとなく新神戸? |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2011/01/15(Sat) 22:05 No.2320 | |
|
 |
Yo-Koさんさすが、あったりぃです。 |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2011/01/15(Sat) 23:57 No.2321 | |
|
 |
う、答えなくてよかった・・・・。 これで・・・?
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
ひのえうま - 2011/01/16(Sun) 03:27 No.2322 | |
|
 |
>>2318-2320 ぐっ…@@;すげっ (撮影時刻から時刻表を当たっている間に…○| ̄|_) |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2011/01/16(Sun) 12:34 No.2323 | |
|
 |
>2321 東京テレポート駅ですわな ガチャピンが迎えてくれて。 |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2011/01/19(Wed) 01:09 No.2326 | |
|
 |
あっさり正解ですね。では、これは?
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2011/01/19(Wed) 15:47 No.2328 | |
|
 |
東横線菊名駅下りホームですね。
てがかりは、「くろき医院」です、まさか。 「大口菊名」、これいいですね。 |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2011/01/22(Sat) 21:03 No.2331 | |
|
 |
やっぱり手がかりは「くろき」でしたか・・・大口きくな〜昔から笑いのたね。 このあと、横浜-渋谷-三軒茶屋-若林-上町・下高井戸-三軒茶屋-二子玉川-自由が丘-多摩川-という経路で遊んでおりました。
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2011/01/24(Mon) 23:50 No.2335 | |
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2011/01/25(Tue) 00:53 No.2336 | |
|
 |
左は川崎大師って書いてあるよね。 右は、六郷土手駅の改札口。 |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2011/01/25(Tue) 23:12 No.2337 | |
|
 |
1000型でもだませないってことですね。でも、駅名書いてあるわなあ。撮った本人見落とし〜。六郷土手は何が手がかりでわかったんでしょ? これどこ?
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
ひのえうま - 2011/01/25(Tue) 23:39 No.2338 | |
|
 |
>>2235 多摩川線内の駅で、構造から推理して、 下丸子か鵜の木だろうなあ、とまでは思い至ったんですが ふと池上線の可能性もあることに気付き、再び悩む… |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2011/01/26(Wed) 00:50 No.2339 | |
|
 |
池上線千鳥町駅……かな? 六郷土手は、店で検索すれば一発、それがインターネット時代の恐ろしさ。アームチェアー探偵の独壇場です。 |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2011/03/10(Thu) 21:23 No.2369 | |
|
 |
はい、すみません。正解は下丸子。蒲田方の改札と電車に映った踏切あたりが手がかりでしょうか・・・
次、ここどこ?
|
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
私鉄沿線 - 2011/03/11(Fri) 07:57 No.2370 | |
|
 |
下丸子はハズレ 飯田線船町駅、かな? |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2011/03/13(Sun) 13:14 No.2371 | |
|
 |
あったり〜!意外にあっさり正解でした。 |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
ひのえうま - 2011/03/13(Sun) 18:57 No.2375 | |
|
 |
東カマさん、ご無事でしたかっ |
|
|
Re: ここどこ?これなに?PART [
東カマ - 2011/03/13(Sun) 23:33 No.2377 | |
|