一般型国鉄車 投稿者:
国鉄形式 投稿日:2009/07/11(Sat) 22:28 No.1345 |
|
 |
今までの話題において中々良い物が無かったので、 話題を新しく作ってみました。 話題は現代を走る一般の国鉄車としました。 今日は、久々の撮影で、四季彩さよなら運転の撮影を行いました。 後追いですが、上手く納める事が出来ました。
|
|
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/07/11(Sat) 22:32 No.1346 | |
|
Re: 一般型国鉄車
東カマ - 2009/07/11(Sat) 22:40 No.1348 | |
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/07/11(Sat) 22:45 No.1350 | |
|
Re: 一般型国鉄車
東カマ - 2009/07/11(Sat) 22:46 No.1351 | |
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/07/11(Sat) 23:02 No.1353 | |
|
 |
自分がまだ撮り鉄でない時期いや鉄道自体に興味無かった時代 ですね・・・。 昔はこんなの沢山で見所あったんですけどね・・・・
|
|
|
Re: 一般型国鉄車
東カマ - 2009/07/11(Sat) 23:09 No.1354 | |
|
 |
こんな昔風景(日暮里)
|
|
|
Re: 一般型国鉄車
asaka - 2009/07/12(Sun) 10:41 No.1356 | |
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/07/12(Sun) 22:17 No.1359 | |
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/07/12(Sun) 22:18 No.1360 | |
|
 |
そしておまけ・・・・
乗務員訓練があったEF60と旧客。 元々運転するとは思っていませんでした。
|
|
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/07/21(Tue) 13:23 No.1400 | |
|
Re: 一般型国鉄車
東カマ - 2009/07/21(Tue) 21:08 No.1402 | |
|
 |
後ろがキハ35・36(筑肥線・東唐津)
|
|
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/07/31(Fri) 23:21 No.1453 | |
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/07/31(Fri) 23:23 No.1454 | |
|
Re: 一般型国鉄車
私鉄沿線 - 2009/08/09(Sun) 12:54 No.1495 | |
|
 |
古い写真引っ張り出して。
追伸 これ、キャビンのCFS-2.5っていうフィルムスキャナーで取り込みました。 \13,300でっせーー。
すんごいちゃちな感じですが、まあ使えます。説明書は使えません。 なにより操作がめちゃ早いです(いじれるところがほとんどないので)。完全手動です。 36枚撮り一本、慣れると10分くらいで全コマ取り込めそうです。
|
|
|
Re: 一般型国鉄車
東カマ - 2009/08/10(Mon) 21:01 No.1512 | |
|
 |
山陰本線・長門大井、萩方面からの上り列車ですねえ。 ↓ こちら日南線のキハ16・17(宮崎〜南宮崎)
|
|
|
Re: 一般型国鉄車
私鉄沿線 - 2009/08/14(Fri) 15:30 No.1542 | |
|
 |
ピカチュウじゃないけど。
|
|
|
Re: 一般型国鉄車
ひのえうま - 2009/08/18(Tue) 13:38 No.1561 | |
|
Re: 一般型国鉄車
ひのえうま - 2009/08/25(Tue) 21:19 No.1584 | |
|
 |
手書きだと“柘植”って間違えずに書ける自信ないかも…
|
|
|
Re: 一般型国鉄車
私鉄沿線 - 2009/08/30(Sun) 18:03 No.1595 | |
|
 |
古さで勝負!!
|
|
|
Re: 一般型国鉄車
東カマ - 2009/08/30(Sun) 19:01 No.1596 | |
|
 |
これで対抗^〜^
|
|
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/09/02(Wed) 16:09 No.1606 | |
|
Re: 一般型国鉄車
ひのえうま - 2009/09/03(Thu) 19:34 No.1608 | |
|
 |
検査か何かじゃないかなあ…改装ってハナシは聞きませんし。 まして離脱なんてウワサも聞いたことないし…
調べて見たら、キハ30って関西本線が発祥なんですね〜 |
|
|
Re: 一般型国鉄車
東カマ - 2009/09/03(Thu) 22:48 No.1611 | |
|
 |
そう、元祖「大和路快速」だったんです。奈良〜湊町で90km以上でびゅんびゅん。 ド迫力でしたよ。 |
|
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/09/14(Mon) 14:54 No.1634 | |
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/09/14(Mon) 14:57 No.1635 | |
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/09/23(Wed) 19:31 No.1655 | |
|
Re: 一般型国鉄車
東カマ - 2009/09/27(Sun) 02:34 No.1662 | |
|
Re: 一般型国鉄車
ひのえうま - 2009/09/27(Sun) 13:25 No.1663 | |
|
 |
出た!貴重写真大判振舞(@@; |
|
|
Re: 一般型国鉄車
東カマ - 2009/09/27(Sun) 19:18 No.1664 | |
|
 |
では、これも。 常磐線に103系が配転増備されていたころの絵です。 この編成は3色でした。↑の「あいづ」はお邪魔?でした。
|
|
|
通勤型・近郊型国鉄車
東カマ - 2009/10/15(Thu) 01:29 No.1712 | |
|
Re: 一般型国鉄車
私鉄沿線 - 2009/10/15(Thu) 10:13 No.1715 | |
|
 |
FS500は最安値の代わり、画面がないので操作にはPCが不可欠、ちょっと大変にも思います。価格コムで見ると、接続にも問題あるようですし。 でも、できばえを拝見するに、私のキャビン35に遜色ないどころか、もっとよいみたいで、うらやましいことです(東カマさんの腕?)。中身は同じものと読んでいるのですが。 ただ、キャビン35は単体で全操作できるので、その点では便利ですよ。 |
|
|
Re: 一般型国鉄車
国鉄形式 - 2009/10/16(Fri) 20:26 No.1716 | |
|
Re: 一般型国鉄車
ひのえうま - 2009/10/16(Fri) 22:00 No.1718 | |
|
 |
>1716 お久しぶりです〜 業物の方でも拝見しました^^
一番左は巌根から少し木更津に進んだところですね? (↑すぐに場所を特定したがる悪いクセが…^^ゞ) |
|
|
打ち止め〜
ひのえうま - 2009/10/17(Sat) 16:37 No.1721 | |
|